ようこそ富山大学人間発達科学部へ富山大学のマーク

Faculty of Human Development

ホーム > お知らせ一覧

富山大学大学院教職実践開発研究科 専門職学位課程〔教職大学院〕 第3次学生募集要項

平成28年度富山大学大学院教職実践開発研究科 第3次学生募集について、募集要項を公開いたしました。以下のリンクからPDFファイルをご覧ください。
 

(2016年02月12日)

▲トップへ戻る

富山大学大学院人間発達科学研究科(修士課程) 第3次学生募集要項

平成28年度富山大学大学院人間発達科学研究科 第3次学生募集について、募集要項を公開いたしました。以下のリンクからPDFファイルをご覧ください。
 

(2016年02月12日)

▲トップへ戻る

富山大学大学院教職実践開発研究科 専門職学位課程〔教職大学院〕 第2次学生募集要項

平成28年度富山大学大学院教職実践開発研究科 第2次学生募集について、募集要項を公開いたしました。以下のリンクからPDFファイルをご覧ください。
 

(2015年12月17日)

▲トップへ戻る

富山大学大学院人間発達科学研究科(修士課程) 第2次学生募集要項

平成28年度富山大学大学院人間発達科学研究科 第2次学生募集について、募集要項を公開いたしました。以下のリンクからPDFファイルをご覧ください。
 

(2015年12月17日)

▲トップへ戻る

平成27年度 幼稚園教諭普通免許状に係る所要資格の期限付き特例講座の科目等履修生の募集について

富山大学人間発達科学部では,改正認定こども園法の施行後5年間実施されます経過措置期間に設けられた特例制度に基づき,幼稚園教諭普通免許状の取得を目指す方を対象とした期限付きの講座を開講し,同講座を受講する科目等履修生を募集します。(特例制度の詳細は,募集要項をご覧ください。)

  1. 受講資格・要件
      科目等履修生として本講座を受講できるのは,(1)及び(2)のいずれにも該当する方です。
    (1) 保育士資格を有する方
    (2) 保育所,幼稚園等で通算3年かつ4,320時間以上の勤務経験がある方,又は上記の経過措置の期間中に所定の勤務経験が見込まれる方
     また,現職の方については,受講について所属長から承認を得ていることを,受講の要件とします。
  2. 平成27年度開講講座
    • 教育課程の意義及び編成の方法(1単位)
    • 幼児理解の理論及び方法(1単位)
    • 学校の制度と経営(※)(2単位)
    ※印の科目は,免許法上の科目区分で「教育に関する社会的,制度的又は経営的事項」となります。
  3. 募集人員:各講座40名 先着順(募集人員に達し次第締め切ります。)
  4. 開講期間:平成28年1月23日~3月27日の間の土・日曜日 計8日間
  5. 会場:富山大学人間発達科学部(富山市五福3190)
  6. 受講にかかる費用: 受講料は,1単位当たり 14,800円とし,検定料(9,800円) と 入学料(28,200円) は徴収しません。ただし,別途テキスト代が必要となることもあります。
  7. 出願書類:入学願書
      募集の詳細については,募集要項をご覧ください。

◎ 受講希望の方は,募集要項に基づき,入学願書を印刷して必要事項を記入の上,下記の窓口に保育士証の写し(コピー)とともに持参してください。郵送での出願は受け付けません。

出願期間・受付時間は,平成27年12月16日(水)~12月22日(火) 9:00~16:00です。
なお,期間中の土曜日・日曜日は受け付けません。

富山大学 人間発達科学部 総務課受付窓口
      富山市五福3190 富山大学 人間発達科学部 第1棟2階
(参考Webページ http://www.u-toyama.ac.jp/access/index.html)

(2015年12月16日)

▲トップへ戻る